白州蒸溜所限定シングルモルトとは
基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
銘柄名 | 白州蒸溜所シングルモルトウイスキー |
度数 | 43% |
販売元 | サントリー |
販売開始年 | 不明 |
酒類 | ウイスキー |
種類 | ジャパニーズ(シングルモルト) |
蒸留所 | 白州蒸留所(1973年設立) |
備考 | 白州蒸留所の見学者限定販売品。 |
白州蒸溜所シングルモルトウイスキー(以下、限定白州)は、白州蒸溜所の見学に参加した人だけが購入できる、現地限定の特別なシングルモルトです。
販売は蒸溜所内のショップに限られており、サントリー公式サイトにも商品情報は掲載されていません。
価格帯と購入方法
価格帯(参考価格):
1,400円
購入方法:
現在は販売されていません。
▼現在販売している限定ウイスキーはこちら▼
味わい
ネット上でもレビューや紹介記事は非常に少ないなか、唯一、お酒の買取・販売を行う「株式会社ネオプライス」の商品ページにて、以下のような情報が記載されています。
白州蒸溜所で6年~8年間熟成させたモルトがヴァッティングされており、フルーティな香りとほどよいウッデイネス、若干スモーキーでありつつ爽やかな味わいでキレ良い後味が特徴です。
引用元:株式会社ネオプライス|商品紹介
上記はネオプライスの商品紹介からの引用であり、公式情報ではないため、参考程度にお読みください。
▼一般流通している「白州」のレビュー▼
栄養成分と健康への影響
アルコール度数と適量目安
<アルコール含有量>
- アルコール度数:43%
- 100mlあたりの純アルコール量:34.4g
<適量目安>
- 1日あたりの飲酒量:58.1ml
※純アルコール量の計算方法はこちら
※ラベルの数値と異なる場合があります
1杯あたりのカロリー
<カロリー>
- 100mlあたり240.8kcal
- 30ml(シングル1杯)あたり72.2kcal
※カロリーの計算方法はこちら
※ラベルの数値と異なる場合があります
実際に飲んでみた感想
味・香り・飲みごたえ

親戚からお土産としていただいた限定白州。今回はストレートで飲んでみました。
まず香りをかぐと、すっきりとした柑橘の香りがふわっと広がります。そこにほんの少しスパイスのようなピリッとした刺激も感じます。
口に軽く含んでみると、思っていた以上にしっかりとスモーキーな風味が広がります。「白州」はスモーキーなウイスキーとして有名ですが、流通しているノンビンテージの白州以上のしっかりとしたスモーキーな香りが印象的でした。
アルコールの強さは控えめで、スモークの香りをじっくり楽しめる仕上がり。少し時間をかけて味わうと、やさしい甘みも感じられ、とても飲みやすく感じました。
リピートする?しない?
結論:リピートする
本当に美味しいウイスキー。
私はスモーキーなウイスキーが大好きなので、是非リピートしたいですね。
↑残念ながら終売したためもう叶わず…
口コミ評判まとめ
SNSやWeb上の口コミや評判を調査し、まとめました。
良い口コミ・高評価の声
肯定的な口コミには以下のようなものがありました。
- 白州らしい爽やかな森林感と柑橘系の香りが心地よい
- 軽やかでスムーズ、初心者でも飲みやすい
- ハイボールにすると香りが引き立ち、とても華やか
- 蒸溜所限定で入手困難なため、特別感がある
- 記念品やお土産としてちょうど良いサイズと価格
高評価の理由として、白州らしい爽やかな森林感と柑橘の香りが調和し、軽やかでスムーズな飲み口が初心者にも優しいと評されています。特にハイボールにすると香りがいっそう引き立ち、華やかで清涼感のある一杯になる点が好印象です。さらに、蒸溜所限定で入手困難なことから特別感があり、記念品やお土産としても満足度の高い選択肢と捉えられています。
悪い口コミ・低評価の声
否定的な口コミには以下のようなものがありました。
- ノンエイジのため熟成感や複雑さが物足りない
- 通常の白州NAと大きな差が感じられない
- 人気が高く、現地でも品切れになることがある
- 希少性ゆえに転売価格が高騰しやすい
一部では、ノンエイジらしい軽やかさゆえに熟成感や複雑さに欠け、通常の白州NAと大きな差が感じられないという声があります。さらに、現地でも入手困難になるほど人気が高く、希少性ゆえに転売価格が高騰しやすい点も不満材料となっており、気軽に楽しみにくい印象を持つ人も少なくありません。