白州ハイボール缶の概要

項目 | 内容 |
---|---|
銘柄名 | サントリープレミアムハイボール〈白州〉 |
度数 | 9% |
販売元 | サントリー |
販売開始年 | 2023年(数量限定) |
酒類 | ハイボール |
種類 | ジャパニーズウイスキー (シングルモルト) |
原料 | モルト、炭酸 |
蒸留所 | 白州蒸留所(1973年設立) |
備考 | サントリーウイスキー100周年を記念して数量限定で販売。 |
サントリープレミアムハイボール〈白州〉(以下、白州ハイボール缶)は、サントリーが提供するハイボール(ウイスキーのソーダ割り)です。
その特徴と風味を紹介します。
特徴
- 贅沢なウイスキー
白州ハイボール缶は、サントリーが誇るシングルモルトウイスキー「白州」を使用しています。
白州は、世界的に有名なジャパニーズウイスキーで、入手困難な銘柄です。 - 洗練された味わい
芳醇な香りと滑らかな味わいが特徴で、ハイボールにすることでその魅力が引き立てられています。
風味
- 香り
白州ハイボール缶は、フルーティで軽やかな香りが特徴です。
洋梨や青リンゴのような香りを感じることができます。 - 味わい
ハイボールにすることで、白州の穏やかなフレーバーが際立っています。
華やかかつ蜂蜜のような甘さが広がり、バランスのとれた味わいを楽しめます。 - 余韻
飲み干した後に残る余韻は、白州の風味をしっかり感じることができます。
フルーティさとスパイシーさが調和して、爽やかで心地よい余韻が続きます。
リンク
白州ハイボール缶の栄養成分
※純アルコール量[g]=容量[ml]×アルコール度数[%]/100×0.8
※エネルギー[kcal]=純アルコール量[g]×7
アルコール度数 | 9% |
純アルコール量 | 7.2g |
エネルギー | 約50.4kcal |
1杯:350ml
1杯あたりのカロリー:約176.4kcal
(平均的なカロリー:約158kcal)
※カロリー指標の説明はこちら
実飲レビュー

缶フタを開けて香りを嗅ぐと、フルーティで爽やかな香りを感じました。

きよどら
この爽やかでほのかに甘い香りが、クチコミでよく見る「青リンゴのような香り」と呼ばれるものでしょうか?
ウイスキーで飲んだ時には感じませんでしたが、ハイボールで飲むと確かに青リンゴのようなフルーティな香りを感じます。

それでは白州ハイボール缶を実飲!
ちょうど白州のグラスもあったので活用!
私の第一印象は「意外とフルーティ感が弱いかも?」でした。
確かにフルーティ感はあるのですが、開栓直後に嗅いだ香りと口に広がる香りとに少しギャップを感じました。
口に含むと少し甘味と苦味を感じた後、スッと消えて、後味には心地よいスモーク香と微かにフルーティな香りを感じました。
余韻はさっぱりしていて飲みやすいです。
余韻がさっぱりしているのに、口を閉じればまた爽やかな香りが広がるのは個人的に高評価でした。
私は、白州はウイスキーよりハイボールの方が好きですが、自ら炭酸水で割るとなかなか思い通りの味になってくれなくて困っていました。
この白州ハイボール缶は私の悩みを解決してくれる最高の1杯でした。
後味がスッキリしているので、どんな料理にも合いそうです。
数量限定販売(2023年8月時点)であるのが残念ですが、もし一般販売してくれたらリピ確定です!
ちなみに、同じプレミアムハイボールシリーズには山崎ハイボール缶も存在します。こちらも数量限定販売です。
リンク