オークマスター樽薫るの概要
基本情報・味わい

項目 | 内容 |
---|---|
銘柄名 | オークマスター樽薫る |
度数 | 40% |
販売元 | キリン |
販売開始年 | 2016年 |
酒類 | ウイスキー |
種類 | ジャパニーズ(ブレンデッド) |
原料 | モルト、グレーン、スピリッツ |
蒸留所 | 富士御殿場蒸留所(1973年設立) |
『オークマスター樽薫る』は、富士御殿場蒸溜所で製造されている国産ブレンデッドウイスキーです。
焼き焦がしを入れたオーク樽で熟成されており、華やかな薫香と豊かなコクをもつバランスの良いウイスキーです。
「食後はゆったりとリッチな香味のウイスキーを味わいたい」「食中は食事を邪魔しないドライなハイボールを飲みたい」というニーズに応えるため、ロックでは味わい深く樽の甘味を堪能でき、ハイボールでは花や果実のような香りや甘味を楽しめるように仕上がっています。
- 香り
複雑な樽香とフルーティなエステル
ややシャープなアタック - 味わい
ほのかな甘味と原酒の厚み - 余韻
切れが良いと共に、樽香や熟成香が柔らかに感じられる
残念ながら、長期的な販売不振のほか、商品展開の整理・見直しなどの理由により、本ウイスキーは2024年4月26日を以て、出荷・販売終了となりました。
価格帯と購入方法
価格帯(参考価格):
900〜1100円
(640ml/2025年9月時点)
購入方法:
現在は販売していません。
栄養成分と健康への影響
アルコール度数と適量目安
<アルコール含有量>
- アルコール度数:40%
- 100mlあたりの純アルコール量:32.0g
<適量目安>
- 1日あたりの飲酒量:62.5ml
※純アルコール量の計算方法はこちら
※ラベルの数値と異なる場合があります
1杯あたりのカロリー
<カロリー>
- 100mlあたり224kcal
- 30ml(シングル1杯)あたり67.2kcal
※カロリーの計算方法はこちら
※ラベルの数値と異なる場合があります
実際に飲んでみた感想

『オークマスター樽薫る』をストレートで飲んでみました。
香りは驚くほど控えめで、ほとんど感じられませんでした。
一口飲むと、ふわっとした樽の香りが広がりますが、その強さはやや弱めです。軽やかな樽の香りの後には、少し苦味が感じられ、その苦味が後味として残りますが、全体的にはすっきりとした印象です。
飲み続けるうちに、苦味よりも滑らかな舌触りが際立ち、ほのかなバニラの風味がゆっくりと感じられるようになりました。
口コミ評判まとめ
良い口コミ・高評価の声
肯定的な口コミには以下のようなものがありました。
- オーク樽の薫香が残る軽やかな余韻
- 青リンゴやカラメルなど香りが華やか
- コスパが良い
- 大容量でも価格以上の満足感
高評価の理由は、オーク樽由来の香ばしさが軽やかな余韻として残り、青リンゴやカラメルの華やかな香りが感じられる点にあります。コストパフォーマンスの良さも支持されており、大容量でも価格以上の満足感が得られると好評です。
悪い口コミ・低評価の声
否定的な口コミには以下のようなものがありました。
- ストレートでは刺激が強めで好みが分かれる
- ウイスキーとしての奥深さに物足りない
否定的な声としては、ストレートでは刺激が強く好みが分かれる点や、ウイスキーとしての奥深さに欠けて物足りないと感じる意見が見られました。