白州蒸溜所限定シングルモルトとは
基本情報・味わい
銘柄名 | 白州蒸溜所限定シングルモルト |
---|---|
度数 | 48% |
製造元 | サントリー |
販売開始年 | 2024年 |
酒類 | ウイスキー |
種類 | ジャパニーズ(シングルモルト) |
蒸留所 | 白州蒸溜所 |
備考 | 白州蒸溜所限定販売品 |
山梨県北杜市にあるサントリーの白州蒸溜所。
この蒸溜所の見学ツアー参加者限定で購入できるシングルモルトウイスキーです。
このウイスキーは、白州蒸溜所の多彩な原酒の中から、アメリカンオーク樽とスパニッシュオーク樽で熟成されたスモーキー原酒をブレンドしたシングルモルトウイスキー。
引用元:白州蒸溜所限定シングルモルトのラベル表記
白州モルトらしい軽快さ、ハチミツのような甘さと伸びやかな芳ばしいスモーキーをお愉しみ頂けます。
▼旧・蒸溜所限定ウイスキーはこちら▼
価格帯と購入方法
価格帯(参考価格):
3,850円
(180ml/2024年5月時点)
購入方法:
公式販売は白州蒸溜所でのみ行っています。
栄養成分と健康への影響
アルコール度数と適量目安
<アルコール含有量>
- アルコール度数:48%
- 100mlあたりの純アルコール量:38.4g
<適量目安>
- 1日あたりの飲酒量:52.1ml
※純アルコール量の計算方法はこちら
※ラベルの数値と異なる場合があります
1杯あたりのカロリー
<カロリー>
- 100mlあたり268.8kcal
- 30ml(シングル1杯)あたりま80.6kcal
※カロリーの計算方法はこちら
※ラベルの数値と異なる場合があります
実際に飲んでみた感想
味・香り・飲みごたえ

グラスに鼻を近づけると、まずしっかりとした燻製香が立ち上がり、その奥から果実やアロマを思わせる甘やかな香りが広がりました。
甘さはバニラではなく、みずみずしく上品な果実感が主体で、微かなスパイスの刺激が全体を引き締めています。
口に含むと、柔らかな舌触りとともに濃厚なスモーキーさが口いっぱいに広がり、苦味や雑味はなくクリア。
後味にも燻製香が長く残り、ゆったりとした余韻を楽しめ、スモーキーさをじっくり堪能できます。
リピートする?しない?
評価:4/5
結論:リピートする
もともとスモーキーなウイスキーが好きな私にはぴったりのウイスキーです。
白州蒸溜所でしか買えない希少性もあり、蒸溜所見学した際は必ず買おうと思います。
口コミ評判まとめ
SNSやWeb上で口コミや評判を調査しましたが、あまりにと希少性が高いウイスキーのため、レビューはほぼ見つからず。
香りは白州の特徴でもある森林の若葉のような香りにハチミツの甘いかおり、そして若くて青いフルーティさにほんのりとピートを感じます。香りを嗅いだだけでは、ピートが強いようには感じませんね。
飲んでみると、甘味と共にピーティさが口の中で広がりますね。そしてミントのような清涼感は流石は白州という感じでしょうか。甘味がしっかりとしているので、NVよりもさらに飲みやすく楽しみやすいと思います。
ちょっとこれまで飲んだ白州の中では私は一番好きかもしれません。
引用元:有限会社榎商店 お酒情報ブログ