PR

シングルモルト白州|味わい・価格・クチコミレビューまとめ

スポンサーリンク
ウイスキー・ハイボール
この記事は約10分で読めます。
スポンサーリンク

シングルモルト白州とは

基本情報

項目内容
銘柄名白州
販売元サントリー
販売開始年1994年
※ノンエイジは2012年
酒類ウイスキー
種類ジャパニーズ(シングルモルト)
原料モルト
蒸留所白州蒸留所(1973年設立)
備考日本の三大ウイスキー(山崎、白州、響)の一つ

白州は山梨県北杜市にある白州蒸留所で作られるシングルモルトウイスキーです。白州蒸留所は1973年にサントリー第2のモルトウイスキー蒸溜所として開設しました。

白州の製品ラインナップは、白州(ノンヴィンテージ)・白州12年・白州18年・白州25年がありますが、今回はノンエイジ(ノンヴィンテージとも呼ぶ)をご紹介します

ノンエイジは、原酒の熟成年数にこだわらず、ブレンダーが理想のモルトを選び抜いて作ったウイスキーのことです。

白州(ノンエイジ)のボトル上部には『SINCE 1973 YEAR』とあり、蒸留所が開設した1973年以降の原酒をブレンドして造られていることを示しています。

ちなみに12年以上熟成した原酒をブレンドしたものが『白州12年』です。
(ボトルには、熟成期間が最も若い原酒の熟成年数を記載することができます。)

味わい

以下はサントリー公式が公開しているテイスティングノートです。

<テイスティングノート>
森の若葉のようにみずみずしくフレッシュな香り、爽やかで軽快なキレのよい味わい。

色:
明るい黄金色
香り:
すだち、ミント
味:
軽快で爽やかな口あたり、ほのかな酸味を感じるすっきりさ
フィニッシュ:
かすかなスモーキー、ほのかな甘み、すっきりとしたキレ

サントリー公式HP

価格帯と購入方法

価格帯(参考価格):

10,000〜14,000円
(700ml/2025年9月時点)

購入方法:

高級なウイスキーのため、スーパーやコンビニでは売っておらず、酒屋やネットショップでの購入が主です。

栄養成分と健康への影響

アルコール度数と適量目安

<アルコール含有量>

  • アルコール度数:43%
  • 100mlあたりの純アルコール量:34.4g

<適量目安>

  • 1日あたりの飲酒量:58.1ml

※純アルコール量の計算方法はこちら
※ラベルの数値と異なる場合があります

1杯あたりのカロリー

<カロリー>

  • 100mlあたり240.8kcal
  • 30ml(シングル1杯)あたり72.2kcal

※カロリーの計算方法はこちら
※ラベルの数値と異なる場合があります

実際に飲んでみた感想

今回はストレートとハイボールの2種類でいただきます!

まずはストレートから。

香りは、青リンゴのようなフルーティな印象。この時点ではスモーキーさは特に感じません

口に含むように飲むと、最初に香りで感じた青リンゴの風味が主張し、そのあとにしっかりとしたスモーキーな風味と、焦がしキャラメルのようなビターさが現れます。甘さは特に感じず、後味はすっきりしています。

飲んだ後、口の中にふわっと広がるスモーキーな香りとほろ苦さが心地よく、個人的には飲んだ瞬間よりも、飲んだ後の余韻が抜群に美味しいと感じるウイスキーでした。

次はハイボールでいただきます!

炭酸で弾けた香りはめちゃくちゃフレッシュです。白州の色合いもあり、青リンゴのような印象を受けました。

味も爽やかでしっかりとしたスモーキーさを感じます。

後味もスッキリしていてハイボールが苦手な人もゴクゴク飲めちゃうかも。
ストレートで感じていた苦みが良い感じに後味のスッキリさにつながっているのかな?

個人的には白州はウイスキーよりハイボールがおすすめです!

口コミ評判まとめ

良い口コミ・高評価の声

肯定的な口コミには以下のようなものがありました。

  • 森のような香りと青りんごのようなフレッシュさ
  • 爽やかで軽快な味わい、清流を感じるウッディさ
  • ハイボールにすると唯一無二の美味しさ
  • ストレートやロックでも香り高く繊細な味わい
  • 日本人の舌に合う優しい口当たり
  • フルーティーかつスモーキーな上品さ

森を思わせる香りや青りんごのようなフレッシュさが心地よく、爽やかで軽快な味わいにウッディさが調和していると評価されています。ハイボールでは唯一無二の美味しさが際立ち、ストレートやロックでも香り高く繊細な味わいを楽しめるとの声が多く、日本人の舌に合う優しい口当たりや、フルーティーさとスモーキーさを兼ね備えた上品さも支持されています。

悪い口コミ・低評価の声

否定的な口コミには以下のようなものがありました。

  • 味が薄く、深みやコクに物足りなさを覚える
  • 価格が高く、コスパに疑問を感じる
  • 軽すぎると感じ、パンチのあるウイスキーが好みの人には物足りない

否定的な声としては、全体に味が薄く深みやコクに欠けるという指摘がありました。価格の高さに対して満足感が伴わないと感じる人も多く、力強さや飲みごたえを求める愛好家にとっては軽すぎて物足りないとの評価も見られます。

【数量限定】白州のハイボール缶が販売!?

ウイスキーとして有名な白州ですが、実は数量限定でハイボール缶が販売されていました。

たまに再販したりするので、スーパーやコンビニで見かけたら直ぐに買うことをおすすめします!

>>白州ハイボール缶の実飲レビュー

タイトルとURLをコピーしました