PR

ウイスキーハイボール 戸河内|味わい・価格・クチコミレビューまとめ

スポンサーリンク
ウイスキー・ハイボール
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

戸河内ハイボール缶の概要

基本情報・味わい

項目内容
銘柄名ウイスキーハイボール 戸河内
度数8%
販売元(株)サクラオブルワリーアンドディスティラリー
販売開始年2024年
酒類ハイボール
種類ジャパニーズ(ブレンデッド)
原料モルト、グレーン、炭酸
蒸留所SAKURAO DISTILLERY(2017年設立)
備考かつて鉄道用に利用されていた戸河内トンネルを熟成庫として再利用。

SAKURAO DISTILLERY(桜尾蒸留所)では、『桜尾(さくらお)』や『戸河内(とごうち)』の名を冠したシングルモルトやブレンデッドウイスキーを製造しています。このウイスキーをより多くの人に届けたいという想いから、シリーズ初のハイボールとして『ウイスキーハイボール 戸河内』が誕生しました。

SAKURAO DISTILLERY(桜尾蒸留所)のウイスキー原酒はゆっくりと立ち上がるフルーティーな香りと甘い味わいが特徴です。

広島の海と山の自然の恵みが映しだされたウイスキー原酒をブレンドし、トロピカルフルーツのようなトップノートに若葉やグリーンのようなアロマ、樽由来のバニラやチョコレートを思わせる余韻が際立っています。

爽やかな炭酸と共に広がるフレッシュな香りと、口の中に広がる繊細で柔らかな甘い味わいをお楽しみいただけます。

価格帯と購入方法

価格帯(参考価格):

200〜400円
(350ml/2025年9月時点)

購入方法:

いなげや等、一部の大手スーパーで販売されています。

栄養成分と健康への影響

アルコール度数と適量目安

<アルコール含有量>

  • アルコール度数:8%
  • 100mlあたりの純アルコール量:6.4g

<適量目安>

  • 1日あたりの飲酒量:312.5ml

※純アルコール量の計算方法はこちら
※ラベルの数値と異なる場合があります

1杯あたりのカロリー

<カロリー>

  • 100mlあたり44.8kcal
  • 350ml(缶1本)あたり156.8kcal

※カロリーの計算方法はこちら
※ラベルの数値と異なる場合があります

実際に飲んでみた感想

戸河内ハイボール缶を飲んだ第一印象は「うわ、飲みやすっ!」でした。

少し焼酎のような風味を感じましたが、主張しすぎず、味も甘くてフルーティなので、全体的にすっきりとした飲みやすさがあります。

後味もさっぱりしていてとても美味しかったです。

なかなか売っていないのが難点ですが、見つけたら是非買ってみてください!

口コミ評判まとめ

良い口コミ・高評価の声

肯定的な口コミには以下のようなものがありました。

  • やわらかなバニラ甘味からビターなフィニッシュが心地よい
  • 華やかで甘く芳醇な香り、バーで飲むようなハイボール
  • とにかく飲みやすく、スッキリして美味しい
  • トロピカルフルーツや若葉、バニラ・チョコ余韻を感じられる
  • 上位互換の味わい。正統進化した満足度の高さ

高評価の理由は、やわらかなバニラの甘みからビターな余韻へ続く心地よさにあります。華やかで芳醇な香りはバーで飲むハイボールのようだと評され、トロピカルフルーツや若葉、チョコのような余韻も楽しめるとの声が多くありました。全体にすっきりと飲みやすく、満足度の高さが支持されています。

悪い口コミ・低評価の声

否定的な口コミには以下のようなものがありました。

  • メーカーの香り・余韻表現を自分では感じられなかった
  • 軽めでコクに欠け、印象が薄い
  • ハイボールにすると風味が消える

否定的な意見としては、メーカーが謳う香りや余韻を自分では感じ取れず、軽めでコクに欠けて印象が薄いとする声があります。ハイボールにすると風味が弱まり、特徴が十分に生かされないと感じる人もいるようです。

タイトルとURLをコピーしました